オゾン消臭について
 オゾン消毒とは
  オゾン(
)ガスを利用して消毒・殺菌をする方法です。
  オゾンは自然界に存在する気体で、その濃度によって益にも害にもなるものです。
  病院の手術室などの
  殺菌にも利用されている、強力な殺菌力をもつ気体ですが、
  オゾン分子は非常に不安定な分子構造なため、一定の時間で酸素に戻り、
  残留物が残りませんので中和、洗浄、清掃などの必要もありません。
  適度な濃度、環境、時間設定など正しく管理することで、無公害で環境にも人にも優しい安全な殺菌・脱臭対策を行うことができます。
  
  
  
  
オゾン消毒の主な特徴と効果
| @ | 強力な殺菌力 (空気中での殺菌力は塩素の2倍) で、しかも耐性菌を作りません。  | オゾン消毒は、一般の消毒薬や抗生剤とは異なり、 耐性菌を作りません。インフルエンザウィルスや ノロウィルス、MRSA(抗生物質耐性菌)にも安全かつ 大きな効果が望めます。  | 
|---|---|---|
| A | 気体という性質上、隅々まで浸透 | |
| B | 強力な脱臭効果 | 消臭剤、芳香剤と異なり、臭気の原因物質そのものを
酸化させることで分解、消し去ります。タバコ臭、
ペット臭、腐敗臭、生活臭、加齢臭、あらゆる臭いに
効果があります。 (※ ごく一部油臭、香水、化学物質等には反応薄)  | 
  
| C | 害虫獣の制御 | 害虫獣が仲間を呼び寄せる集合フェロモンを分解します。 | 
| D | 食材、食器、水槽があっても そのまま施工できます。  | 
    
       オゾンは自然に酸素に戻りますので最終的は無毒化します。  | 
  

消毒・消臭作業
  オゾン消毒以外に、従来通りのアルコール、塩素消毒等も承っております。
  ご希望のあわせてご相談ください。
いうまでもなく、雑菌・細菌は目に見えません。殺菌・除菌作業の効果を明確に測ることも困難です。
したがって、この作業では当社の信頼性が問われます。

孤立死などの特殊消臭
 核家族化が進み一人暮らしの人が増加している昨今、大きな社会現象が大きな問題となっています。
「孤立死」
いったんおきてしまうと、その臭いはすさまじく、換気扇等の隙間から多々あります そして大量のウジ虫の発生。大量のウジは四方八方に徘徊し、そこが集合住宅ならば 両隣や下階に移動。「気持ち悪くて住めない」状態になり引っ越す人も少なくない。 日本の人口構成からみても、残念ですが、今後、孤立死は増加してしまうでしょう。 アイディーサービスは得意分野でご協力していきたいと考えます。
消臭 ウジ駆除に関しては確実にご満足いただける結果となるでしょう。
















 